2014年9月17日水曜日

ノートパソコンがボロボロになっても、自分で修理したらいいじゃない

ずいぶん前にやった事なのですが。

あ、この記事を参考に自力で修理なさる方は、サポートも受けられなくなるでしょうから自己責任でなさって下さい。こんなことを書くのは野暮でしょうか。


そこそこ高い買い物をしたら大事にしたいと思うのが心情ですが、時が経つにつれてなんとなく扱いが雑になったりして溶剤をこぼしたり、地面に落としてしまったり、歪んだ筐体をトンカチで叩いてさらにボロボロにしてしまいますよね?(異論は認める)

気に入って買ったものがボロボロになった時、新しく別のものを買うか、修理をするかを迫られます。私の場合、学生の身分でありながら6万円を払って買ったDellのノートPC、Vostro3360をみすみす捨てるようなマネができるはずもなく、かといってサポートを頼ってお金で解決するような裕福さも持ち合わせていません。

そうすると選択肢はひとつしかありません。自力で修理をすることです。そこでまず故障したノートPCを分解する手順の知識と、分解するのに必要な道具、そして交換するパーツの用意をする必要があります。

分解の手順はDellがサポートサイトで配布している、オーナーズマニュアルというものに載っていました。日本のメーカーにもあるのでしょうか?ともかく一生Dellについていきたいと思いましたね。

マニュアルを読む分には、プラスドライバーがあれば問題無さそうなので特に準備はしませんでした。元々精密ドライバーなどは家にありましたから。

最大の難所であろうパーツの手配ですが、そういったものはまずeBayかなぁ?と思い、検索してみました。すると幸い私の機種のパーツはとても出品数が多く、お目当てのパーツも良い値段で見つかりました。2つほど購入しましたが、どちらも良い出品者で、パーツの状態も良く、届くまで1週間は掛からなかったと思います。

いよいよ分解、交換の作業に入りました。私の場合ではパームレストと底面の筐体を交換したのですが、どちらもそこそこ時間がかかりました。特に底面の筐体はディスプレイ部以外のすべてのパーツを取り外す必要があり大変でした。ただ、マニュアルのおかげで分解はとてもしやすく、あまり器用ではない私でもちゃんと交換出来ました。Dellありがとう。

組み上げたあとに異常がないか電源をつけたりしましたが、特に問題もなかったので修理完了です。かかった費用はパーツ代だけ(送料込み)なので、パームレスト(19.99USD+28.26USD)と底面の筐体(15.00GBP+2.90GBP)で、購入時のレートで計8348円です。サポートに送ったらいくら掛かるか知りませんが、新品と同じ6万を請求されてもおかしくないかも?

eBayのようなオークションサイトを一人で利用するのは初めてで、緊張はしましたがお互いにポジティブ評価をし合うシステムが良いですね。良いお年を。